タバマ企画co.TABA-MAKI

Blogタバマキ日記

12月

12月が始まって少し経ちますが、タバマ企画にとって怒涛の年末です。

明日から、ダンス活性化事業(ダン活)で、福岡県中間市に向かいます!一週間滞在して、市民参加作品と「メルヘン」を上演します。
九州にいる方は、是非遊びに来てね。
「メルヘン」は、しばらくやらないかも…。

そして、翌々週は、いよいよ富山で新作です。
絶賛難産中!!ですが、今までのタバマ企画とは一味違う作品になりそうです。私はとても楽しいです。

まずは、九州!
タバマ企画、九州発上陸です!!
皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。
一つ一つ、大切に。

コメント(0)

学芸会月間

今月は、学芸会月間です。

今日と明日は、東京都の特別支援学級の可愛い子ども達と学芸会で踊ります。

約二か月間、一緒に踊ってきた子ども達は、日々、毎時間、毎分毎秒クルクルと変化します。
変化を受け止め、個性豊かな一人一人と向き合う事は、真剣勝負です。

子ども達と共に踊ること、場を踊らせることは、普段の舞台作品を踊るのと一味違うダイレクトな反応に毎分毎秒、一喜一憂します。

とても良い修行をさせてもらってます。

今日の子ども達はとても素敵でした。明日の保護者鑑賞も楽しもうね!

コメント(0)

世界が大変な事になっていますが、、一週間、伊豆大島に行ってきました。


「パフォーマンス・キッズ・トーキョー」島バージョンで、小学5年生の子供たちが学芸会で「人間になりたがった猫」を発表するお手伝いをしてきました。
島中の沢山の人達が観に来てくれた中、5年生は素晴らしく立派にやり遂げました!
のびのび真っ直ぐに育った島の子供たちとの出逢いは、私にとって大きな財産です。


海と山に囲まれた一週間の島生活は、都内では味わえない贅沢な時間でした。
晴れの日の美しさ、三原山で体感した風の恐怖、3m先も見えない濃霧の不安。
コンビニがない。スーパーは19時に閉まる。雨が降ったら遊ぶ所がない。
でも、島の子供たちはとても豊かです。

今日は学芸会の代休で、みんなお見送りに来てくれました。
みんな、先生方、ありがとうございました!
また会おう!!

コメント(0)

大島ラストウィーク

ここ最近、毎週行ってる伊豆大島。ラストウィークで、今回は一週間の島篭りです。
今回もインチキミュージシャンが同行しますよ。
行ってきまーす。

コメント(0)

小型機

伊豆大島なう。
今年は沢山飛行機移動させてもらってますが、今日は羽田空港ではなく、調布飛行場から小さい飛行機に乗りました。


乗る前は怖すぎてムリ〜!と思ってたけど、飛んでみたらあっという間の25分。
そう!飛行機だと、25分で着くんです!!
普通の飛行機より低空飛行なので町も海も富士山もよく見える。
アトラクション気分でなかなか楽しい飛行でした。

伊豆大島は、小学5年生の子供たちと学芸会で発表する為の作品創り。
島の子供たちは、明るく人懐っこい。小学生の「恋ばな」にキュン死寸前。愛おしい子供たちです。

島は、時間の流れが穏やかです。

コメント(0)

酒田終了!!!

酒田の熱も冷めやらぬうちに、気づけば福岡県に来ています。

約半年間通った山形県酒田市。


無事一区切りつきました。
10月10日、希望ホールにてタバマ企画「メルへン」と、市民参加作品の二本立て。
老若男女で構成されるSAKAマキダンサーズは、驚きの進化でした。
半年の集大成を観ていた約30分間、色々な想いが行き来する感慨深い時間を過ごしました。
老若男女それぞれがその時間を生きているライブ感もしっかりあるフレッシュな一人一人をしっかり体感させてもらいました。
今後は、それぞれが進化から深化するよう発展出来たらいいな、と。
酒田の仲間達にも、また必ず会えると確信して楽しみにしています。

みんなが喋ってみんなで踊る大団円の打上げの翌日も飛行機に乗るまで酒田を大満喫させてもらいました。
念願だった鶴岡のクラゲ水族館にも連れて行ってもらい、感謝しかありません。ありがとうございました!

今年は、東京の小学校巡り、伊豆大島、福岡県中間市の「メルへン」、そして、富山での新作!!
まだまだ先は長い…。けど、楽しみばかりです。

ひとまず明日東京に帰ります。

コメント(0)

いよいよ酒田!!!!!!!

昨日から山形県酒田市に来ています。今年の3月からほぼ毎月通い、7月にはお祭りでみんなで踊りました。
明日、半年間のみんなで過ごした日々が30分に凝縮されて一つの形になります。
思い返せばこの半年…今日の最終リハーサルまで沢山のドラマがありました。
毎月、老若男女の進化を間近に目撃する驚きと感動は、言葉にするのはもったいない位の経験でした。

酒田市民ダンサー「SAKA☆マキダンサーズ」の作品と、タバマ企画「メルへン」の2部構成で10月10日15時から希望ホールにて上演します。
私が言うのもなんですが、、良い作品が出来ました。
私達タバマ企画「メルへン」も、「SAKA☆マキダンサーズ」に負けていられません!!進化します。絶対!!!!
お近くにいらっしゃる方は、是非目撃しに来てください。

…と言いつつ、明日は、日本各地で楽しい時間が繰り広げられています。
富山では、私の富山の大切な仲間達が、「おおてよるあそび」で私の作品を踊っています。
ドラえもんに、「どこでもドア」を泣きながら土下座してでもおねだりしたい位、富山市民プラザに行きたい!
八戸では、最高に楽しい「酔っ払いに愛を」という町中で繰り広げられるイベントが開催されています。

身体が5個位あったらいいのにっ!と悔しく思うけれど、この悔しさもまた、有り難く思います。

みんなみんな、良い時間になりますように!!!!

コメント(0)

こどものまちin石巻

昨日から宮城県石巻にきています。


仙台駅に降り立ったら寒くてビックリしましたが、今日は晴天!暑いくらいの青空の下、「こどものまちin石巻」で子供たちとひたすら踊りました。
「こどものまち」は、子どもが仕事をして「こどものまち」の通貨で成り立つ、子どもによる子どもの為の世界です。
こどものまち副市長にカフェオレをご馳走してもらい、子どもダンサーにギャラを支払います。
とてもシンプルで、シンプルだからこそ、難しくもあり、楽しくもあります。
このシンプルな世界での立ち方は、大勢の子どもとも、たった一人の子どもとも真剣勝負です。

アスファルトの上で直射日光の下、子ども達との真剣勝負は身体的にはダメージがあるけど、とても楽しいです。

そして、やっぱり石巻も美味しいです。

コメント(0)

シルバーウィークラストスパート!

さて、世の中のシルバーウィークというのはもう終わったのでしょうか?
私のシルバーウィークは、香川県坂出市→富山市→山形県酒田市と、、最後の地、酒田市に昨日から来ています。


10月10日の公演に向けてのラストスパートです!
なんとしても明日と明後日で作品を形にしたいと思ってます。
小学一年生から70代のお姉様まで…3月からほぼ毎月、酒田に来て稽古を重ね、S-JINKも踊りました。
この半年のみんなの身体の大革命は感動的です。
なので、「もっと!もっと!!」と期待してしまうし、「絶対良い時間を創りたい!」と悩みます。
これから本番までのみんなと過ごす残り少ない時間を1分1秒大切に、創りあげたいと思います。


ちなみに、ホテルの近くの韓国料理屋さんにふらりと入ったら、劇的に美味しかった!!

坂出市も富山市も一人旅。久しぶりに3人旅の酒田市は、落ち着きますし、楽しいです。

コメント(0)

ただいま富山!!

昨日から富山に来てました。一泊二日でWS3つと、10月10日の富山市民プラザ前で行われるイベントの為の作品創り。
毎度、富山はダンス三昧です。

富山に来て3年目。
富山の仲間達は年々増えます。
50人位います。
3年前からの仲間達も、ハジメマシテ!の仲間達もひっくるめて身体も感覚も右肩上がりです。
特に今回は、ヤマダベンさんという地元ミュージシャンの方が生演奏で入ってくれました。


生演奏ってほんとに身体にダイレクトに伝わるのね〜、と、ほとほと感心しちゃいます。
(ベンさんの演奏の良さはもちろんだけど!)
「あの人、こんな事出来たかしら?」「あの人、あんなだったかな?」と発見だらけの楽しい時間でした。
12月も楽しみだぜっ!!

コメント(0)

香川県坂出

シルバーウィークでごった返す羽田空港から香川県にやってまいりました。
坂出という町にいます。

WSは夜からなので、町を散策していたら、お上品なおばさまがいたので、うどん屋さんの場所を聞いたら「そこのうどん屋は高いし美味しくない」との事で、違ううどん屋さんに連れていってもらい、一緒にうどんを食べながら娘さんの旦那さんのお給料の額まで話してくれました。
1時間ほどおばさまとお話した後、仕事しようと喫茶店に入ってみたら、喫茶店のマスターは、昔アパレルの仕事をしていて今はサルサを習っているそうです。
坂出の人達はとてもお話好きみたいで良い人ばかりです。
市長さんもお洒落で演劇をしている滑舌の良い明るい方です。


坂出に到着してまだ2時間くらいなのに、ハジメマシテの色々な人達の情報量がとても多い。
楽しい町です。

コメント(0)

酒田で初秋

よしっ!今日は山形県の酒田に来ています。
美味しいお蕎麦屋さんや、美味しいイタリアンをいただいて、あらためて酒田の豊かさを実感しています。

しかし、なによりも驚いたのが、市民ダンサー「SAKA☆まきダンサーズ」の変化です。
3月から酒田にほぼ毎月通ってますが、先月のお祭りで人前で踊ったからなのか?ほんの一月で別人の身体のようで素晴らしいです。
短期間で人ってこんなに変わるんだなー。
ビックリします。感動します。

10月の本番が楽しみ!
良い作品を創りましょー*\(^o^)/*

コメント(0)