4 March
Posted in 日記
Comment (0)
すっかり暖かく、コートを脱ぎ捨て身も心も軽くなるはずの小春日和。今まで騙し騙し言い逃れていた花粉症をとうとう自覚せざるを得なくなりました…。無念。
「デタラメカーニバル」の熱冷めやらぬうち、1月の寒い体育館から一緒に熱く踊っていた特別支援学級の子ども達との校内発表が明日あります。
「デタラメカーニバル」の子ども達とも、明日お別れする子ども達とも、今まで出逢った子ども達もお別れはとても寂しいです。が、明日元気に踊る子ども達の姿を目に焼き付けたいと思います。
…そして、花粉症をなんとか撃退したいものです。
2 March
Posted in 日記
Comment (0)
馬喰町バンドと子ども達と創った「デタラメカーニバル」無事終了しました。
本番15分前まで子ども同士で喧嘩して大粒の涙を流していた子が本番の舞台上で特大の笑顔で元気いっぱい踊ったり歌ったりしている姿。WS初日ははすに構えて存在を隠していたのに、バンドの生音で突然凄いデタラメステップを踏み出して一躍スターに踊り出た子。覚えられない…と、不安そうにしていたのに、次のWSではきちんと覚えてきて身体いっぱい本番を楽しんでいた子。誰よりも声を出してリーダーとして引っ張っていってくれた子。自分で書いたマンガを持ってきて説明しながら読ませてくれる子。最後までお喋りして本番中、袖でもみんなに怒られていたけど、笑顔が素晴らしくて憎めない子。なかなか素直になれず、ハイタッチも恥ずかしくてあまりしてくれなかったけど、全て終わった後にしっかりかたい握手をしてくれた子。
一日経って、一人一人子ども達の顔と踊りとエピソードを思い出しながら大変だったけど楽しかった日々の思い出と、寂しさを噛み締めています。
たくさん怒ったし、たくさん笑ったし、たくさん感動しました。
あの素晴らしい子ども達と会えて幸せです。
スタッフ並び関係者の皆様、観に来てくださった皆様、子ども達のご家族、馬喰町バンド、そして、一番大変な思いをしたカスヤンと王下くん、ありがとうございました!
本番の踊りは120点でした!!
みんな、また一緒に踊ろうねー*\(^o^)/*
最後の三日間はバタバタしていて一枚も写真を撮っていない!!ガーン。
5 February
Posted in 日記
Comment (0)

「OFF CLASSICS」無事終了しました。
上演時間2時間!!中川さんの繊細かつエネルギッシュな演奏の中、とても幸せな気持ちで踊らさせていただきました。
東京芸術劇場の研修生の若いエネルギーと、熟練スタッフの方々の流石なスタッフワーク。
現場にいた全員のたった一回の本番にかける愛は、ブラボー!!!でした。
本当に楽しい現場でした。

個人的には、久しぶりのソロで、色々考えさせられました。ソロは苦手ですが、もっと向き合うようにやり続けないといけないな、と思います。
時間のない中、快く衣装製作をしてくれた月岡さんにも助けられました。
「音と身体」というコンセプトだったけど、音、空間、照明、全てが揃った良い時間だったと思います。
大入袋も出ました!観に来てくださった皆様、ありがとうございました。

次は、三鷹で子供達と馬喰町バンドと「デタラメカーニバル」を創ります。どんな子供達と出逢えるかな。楽しみ!!
1 February
Posted in 日記
Comment (0)
なんとも贅沢なリハーサルの日々。 こんなに完璧な状態で、リハーサル初日から沢山のスタッフに囲まれて日々アップデート出来ていく現場は初めてかも。 さすがです。 毎日素晴らしい音楽に包まれているだけで幸せです。 素敵な衣装も出来ました。 イメチェンもしました。 あとは本番に向けて頑張るのみです。 チケット、だいぶ動いているみたいです。 ご検討中の方は、お早めに!! このラインナップの曲は、なかなか聴けないと思います。相当面白くて良い曲ばかりです。せっかくなので、現代音楽を生で聴いた事ない人に来てもらいたいです。 絶対好きになるはず!

現代音楽×コンテンポラリーダンス 「Off Classics」 2月3日 @東京芸術劇場シアターイースト 19:00開演(開場は30分前) 一般2000円全席自由 出演 中川賢一 田畑真希 曲目 S.ライヒ/ピアノ・フェイズ G.リゲティ/ピアノのための練習曲より J.ケージ/ソナタとインターリュードより 抜粋 トイピアノのための組曲より 抜粋 M.カーゲル/MM51 ~ピアニストのための映画音楽 ヤコブTV/The Body of your Dreams L.フェラーリ/失われたリズムを求めて 写真は、ROCKな中川さん。