タバマ企画co.TABA-MAKI

Blogタバマキ日記

View All

Newsお知らせ

View All

Aboutタバマ企画とは?

Dance Company

田畑真希振付作品を軸としてメンバーを固定せず、活動を行っていく流動的なダンスユニット。「些細なことをガムシャラに・・・」を信条とし、コツコツと身体で時を紡いでいく。

2009年の横浜ダンスコレクションR2009において、「未来に羽ばたく横浜賞」と「マスダンザ賞」のダブル受賞を果たす。同年10月にはアムステルダム MELKWEGで公演し、スペインのマスダンザ・ダンスフェスティバルのグループ部門コンペティションで準優勝を獲得。その後カナリヤ諸島3ヶ所での公演も行い、タバマ企画初の海外ツアーを成功させる。

2010年2月にはバンド演奏による「リバーシブル」をこまばアゴラ劇場(冬のサミット2009参加作品)にて発表。7月にはシンガポールのESPLANADE Theater on The Bayでの招聘公演、トヨタ・コレオグラフィー・アワード2010へのノミネート、大野一雄フェスティバル2010にて「あの女性(アノヒト)」を発表など、国内・海外で積極的に活動中。

Director

田畑 真希
Maki Tabata
ダンスカンパニー「タバマ企画」主宰。

3歳からクラシックバレエを始める。高校生の頃、トゥシューズを履いて踊ることに疑問を感じ、更なる表現を追及するため、桐朋学園短期大学演劇科に入学し、演技、日舞、狂言、アクロバット等様々な表現を学ぶ。紆余曲折を経てコンテンポラリーダンスの世界へ。ダンサーとして山田うん、伊藤キム等の作品に参加。

2007年より振付家としての活動を始める。横浜ダンスコレクションR2009にて「未来に羽ばたく横浜賞」、「マスダンザ賞」をW受賞。滑稽なまでにガムシャラに、ユーモアを散りばめながら丁寧に時間を紡ぐ作風には定評があり、7カ国13都市にて作品を上演し好評を得る。

近年では、日本女子体育大学や関東学生舞踊連盟等に作品を提供する他、シンガポールやドイツ等海外でもワークショップを展開し、国籍、性別、年齢、経験などの差異を超えて、誰もが一緒に楽しみながら出来る身体表現の促進を目指す。

Danser

カスヤ マリコ
Mariko Kasuya
7歳よりクラシックバレエをはじめる。 '99年よりベルギーに留学、Hoger instituut voor Dans1年修了、その後カナダに移る。'02年School of Toronto dance Thatre 卒業。ヨーロッパ〜北アメリカに渡りコンテンポラリーダンスを主とし様々なダンスを学ぶ。 帰国後はNibroll、Co.山田うん、加藤みや子ダンススペース、タバマ企画等で国内、海外ツアー公演に出演。'07年文化庁海外研修員としてドイツへ留学。
新宅 一平
Ippei Shintaku
京都にて舞踏の今貂子、振付家の山下残の活動に参加。上京後は伊藤キム主宰の「輝く未来」に在籍。小野寺修二、高野美和子、初期型、等の舞台に出演。
さらなる身体表現の可能性を探るべく、ファンシーな創作ダンス集団「ドドド・モリ」を結成する。
山下 彩子
Ayako Yamashita
桜美林大学卒業後、2007年~2010年、伊藤キム主宰の輝く未来に参加。
これまでに、矢内原美邦、岩渕貞太、白神ももこ、その他様々な振付家の作品に出演。
振付活動も精力的に実施しており、2011年9月『で、けんか!?』にて自身の主宰するサラダラの活動を再始動させている。
中村 理
Masashi Nakamura
神奈川県伊勢原市出身。’07年に身体表現と出会う。'17年よりタバマ企画に参加。岩渕貞太・黒須育海・近藤良平・森下真樹など様々な振付家のダンス作品の他、彩の国さいたま芸術劇場「ジャンル・クロス」やエンニュイなどの演劇作品や即興LIVEにも多数出演。自主企画や他アーティストとのコラボレーションも行う。学校や劇場などでのワークショップの現場にも数多く参加。また、絵描きとしても活動。近年は生活と共にある芸術を探究。日々、お湯を沸かしながら踊る。
米田 沙織
Saori Yoneda
クラシックバレエを習いミュージカルに憧れる幼少時代を過ごす。桜美林大学にてコンテンポラリーダンスと出会い傾倒し、以後木佐貫邦子に師事。卒業後2009年よりBaobabの旗揚げメンバーとして活動。
ソロ作品の創作や、役者としての活動も行っている。
安岡 あこ
Ako Yasuoka
11歳でクラシックバレエを始め、その後ジャズダンスや日本舞踊も学ぶ。
幼少時代からミュージカルを中心に舞台を踏んでいたが高校でコンテンポラリーダンスに出会い日本大学芸術学部洋舞コースへ進学。大学在学中から柴田恵美、小笠原大輔などの作品に出演し最近では目黒陽介主催の現代サーカスカンパニー、ながくらしつの公演にも出演するなどジャンルを問わず活動の場を広げ、また、自身でも創作活動を行なっている。
浜田 亜衣
Ai Hamada
高知県出身。幼少期より、モダンバレエを立石美智子に師事。日本女子体育大学、舞踊学専攻卒業。大学在学中より、様々な振付家の作品に出演。そのとき、好きなこと、大切なこと、を全力で。踊りと共に、自由に生きています。
澁谷 智志
Satoshi Shibuya
北海道札幌市出身。23歳の時に北海道舞台塾の公演にキャストとして参加したことがきっかけで、舞台芸術としてのダンスに興味を持つ。埼玉県に移住後、フリーのダンサーとして活動。2017年よりタバマ企画に参加。

Pieces作品ギャラリー

Contactお問い合わせ

公演に関するお問い合わせや出演等のご依頼については、お問い合わせフォームからお願いします。