タバマキ日記

21 January

Posted in 日記

Comment (0)

島根県民会館「ハコニワ」終了

おどる、みる、きくダンス公演「ハコニワ」@島根県民会館、満員御礼で無事終了しました。

共同通信さんが記事にしてくれました。色々な地方新聞サイトに掲載していただいたようです。

ありがとうございます。

「ハコニワ」という作品は、上田市のサントミューゼで生まれ、松江の島根県民会館で再び生まれ変わりました、

サントミューゼの「ハコニワ」は、凝縮した大人の凛とした美しさのある時間でしたが、島根県民会館の「ハコニワ」はダイナミックなエネルギーと繊細さが混じり合う深みのある時間になったのではないかと思います。

私にとって、どちらの「ハコニワ」もそれぞれお気に入りの宝物です。

今回の島根県民会館「ハコニワ」は、大ホールに福井一尊さんの巨大な美術や、武徹太郎、ハブヒロシ、たくわちえの最強音楽生演奏、音声ガイドなど贅沢な環境でやらせていただきました。

客入れからダンサー達は美術とともにパフォーマンスし、客入れの30分間、お客様が舞台上を歩きながら鑑賞したり、子どもが走り回りながら遊んだり…私の大好きな劇場という空間で演者もお客様も入り混じり楽しむ時間を見れて幸せでした。

そんな事が実現したのも、頼もしく成長している島根の市民ダンサーズのおかげです。

今回の一番の驚きと収穫は市民ダンサーズの変化かもしれません。

子どもも大人も見えない、見えづらい人も身体と、意識の変化に感動しました。継続は力なりです!

松江では視覚障がいを持つ方々と、ダンスを通じて出会って4年目となりました。

一緒に作品創りをして3年目です。

見える、見えない、見えづらいという区別もあまり意味がないくらい混じり合っていたと思います。とにかく、老若男女の市民ダンサーズのみんなが素晴らしかったです。

愛する島根の皆々様、、ありがとうございました!

また会える日を楽しみに…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00000083-kyodonews-soci

24 November

Posted in 日記

Comment (0)

白河市

ダン活で、福島県白河市へ行ってきました。

幼稚園、小学校、中学校、老若男女の一般公募WS、地元の劇団のしらかわ演劇塾の方々とのWSと盛り沢山。

慌ただしい中、素晴らしい景色と美しい紅葉に癒され、出会った老若男女の市民の皆様の真っ直ぐな明るさに救われました。

お世話になった皆々様、ありがとうございました!

またいつか!

28 October

Posted in 日記

Comment (0)

In The Zone vol.46 米澤一平✖️田畑真希

今週30日の水曜日は、米澤一平くんとセッションします!

一平くんは、素晴らしいタップダンサーであることは間違いないですが、様々なジャンルの人達と数多くセッションし、懐の大きさはピカイチであります。

是非お立ち会いいただき、未知の時間を一緒に楽しんでいただけたら幸いです。

お待ちしてまーす!

https://m.facebook.com/events/666311533825763?ti=icl

1 October

Posted in 日記

Comment (0)

小学校でのWSの為、徳島県へ行ってきました。日帰りで。

女子も男子も可愛い5年生でした。

ほんの少し恥ずかしさが漂うお年頃だけど、最終的に集中して身体のみで空気が変わる瞬間を見ると、真っ直ぐな子どもならではだな…といつも感動します。

徳島の会いたい人達に会えなかったりしたけど、前回行けなかった念願の鳴門海峡に行けたし(渦は巻いてなかったけど…)、徳島ラーメンも食べられました!

帰りは台風の為、ゴロゴロ雷鳴る中、飛行機で帰京。揺れたのは最初だけで無事すんなり帰って来れました。

徳島って日帰りで仕事に行けるんだな。

また徳島行きたいです。次は会いたい人達にも会えますように!!

4 September

Posted in 日記

Comment (0)

愛知県半田市「喜びのうた」終了!

セントラル愛知交響楽団のコンサートにて半田市の皆様と創り踊ってきました。

20名の弦楽器の生演奏は繊細かつダイナミックで、音の粒一つ一つを浴びるような、身体に染み込むようで身体が軽く感じました。

市民の老若男女の皆様はたくさん自主練してくれていてリハが再開した日は感激しました。

昨年の半田市でのダン活からずっと参加してくれていたのに8月の公演「ハンダ大楽奏」には出演出来なかった親子も参加してくれて、やり残したような宿題が完成した気分でとても嬉しかったです。

半田市の皆様が蒔いたダンスの種が今後も根付き花開きますように!!

2019年の夏は、特別支援学級の子ども達とのPKTに始まり、上田市サントミューゼでの公演「ハコニワ」、佐藤朱実バレエスクールでの小品、半田市「ハンダ大楽奏」「喜びのうた」…

とバタバタあっという間に過ぎていきました。

どの本番も私にとって、色濃くかけがえのない体験をさせていただきました。

各地の皆々様ありがとうございました!

またお会い出来る日を楽しみにしています。

来週は島根県松江市へ。

2019年度の楽しみな後半戦に突入します!皆さまよろしくお願いします!

Category

  • ダンス (37)
  • 日記 (176)